西強風の牛窓往復錬
久しぶりに、blacknightさんと練習に出かけた。
コースは、牛窓往復。距離にして70km少々。
西風が強く吹いていたので、牛窓までの往路は、ほぼ追い風なんで快調、快調。ただ横風の時は、ふらつくこと、ふらつくこと、軽量級の私は蛇行しながら自転車を傾けて走っていたんじゃないかな。
復路は「行きはよいよい、帰りは怖い」の向い風、スピードは上がらず、足は重くなり、心拍ばっかり上がっていく。
牛窓から邑久へ抜ける道で、前方にロード発見。追いついて話をすると「チーム岡山の周回練習中」とのこと、しばらく行くと、いました、いました猛者たち。西チャレに向け、峠を一気に上る周回コースを6周もしたらしい。みなさん西チャレ頑張ってね!
今日の練習は、帰りの30kmほどずっと向い風でかなりきつく、練習したぞ~って気分になった。
気分だけでなく、身になってくれればいいんだがな
| 固定リンク
コメント
ほんと凄い風でしたね!それにしても、つるさんの乗れてることったらビックリしたな~ ホント後ろに付くだけで一生懸命でした。同年代同士いい刺激になるのでこれからも宜しくです。これから頑張りま~す。
投稿: blacknight | 2008年3月 1日 (土) 22時49分
こんばんは! 自転車の敵は風でもありますよね。ずっと上ってる感じでスピード出ないし心拍は上がりっぱなしやし。
100%身になってると思いますよ。
投稿: 麻羅観音1号 | 2008年3月 2日 (日) 00時46分
向かい風はきついですよね。
昨日私もKEN'Sまで、練習申込に自転車で行く時、斜めになって走ってましたよ。
本日もまたまたKEN'Sさんの練習に参加。
3月からは第1日曜日は「四川TT」と呼ばれるヒルクライムでした。結果は…http://plaza.rakuten.co.jp/KHSroadbike/
投稿: HIDE-chan | 2008年3月 2日 (日) 11時47分
blacknightさん>
やっぱり、一緒に走る人がいると、いい練習になりますよ。また、お願いしますね。
麻羅観音1号さん>
身になってるかもしれません。今日は、やや尻の筋肉痛。
HIDE-chanさん>
頑張ってますねぇ。
もう、ken'sのHIDE-chanさんで通るんじゃない。
投稿: つる | 2008年3月 2日 (日) 15時53分