シマノ カスタムフィット インソール
今履いているシューズ”SHIMANO SH-R171”の不満は、土踏まずと踵のホールドが緩めなこと。
踵は左右にブレる感じじゃし、土踏まずとインソールの間には隙間を感じる。
走り続けるうちに、足のアーチはどんどん崩れていくのがわかるのよ。
そこで、インソールを交換してみた。
シマノシューズには相性抜群なシマノ カスタムフィット インソール(同じメーカーなんで当たり前じゃけど)
熱を加えて整形するやつですな。
左がオリジナル、右がカスタムフィットインソール
指の形がくっきり、踵部はわかりにくいがカップが深くなった感じがしますね。
サイズが40になっているのは、39-40は「40」と表示されとります。
裏面は、
オリジナルの指の付け根には、自前の割り箸整形を施しとります。
カスタムフィットの方は、指の付け根と土踏まずに調整用パッドを使用。
土踏まずのパッドは2種類
パッドなし、黄色の低いパッド、赤色の高いパッドの3段階調整が可能。
私は指の付け根&黄色のパッド。
熱整形自体は難しくないが、私の失敗した点は
1、熱して柔らかくなったインソールをシューズに入れるとき、きっちりと位置が合ってなかったため端がめくれ上がった状態になった。
2.オーブンが小さく片方づつ熱して整形したため、出来栄えに左右差ができた。
どちらも再整形にて、どうにかなったが注意すべきところじゃね。
使ってみると
「これなら、ええかもしれん」でしたわ。
ただ、熱整形より土踏まずのパッド効果のほうが大きいかもな。
| 固定リンク
コメント
今日は久しぶりにシマノの熱成形シューズで走りました。ズレないのでやはりいいですね。ペルー人もシマノの熱成形です。
投稿: マッシャー | 2016年9月19日 (月) 00時16分
マッシャーさん>
シューズ自体も整形となると、フィット感もさらにいいんでしょうね。
投稿: つる | 2016年9月19日 (月) 08時54分